魔改造の夜 THE MUSIUMイベントレポート

「魔改造の夜 THE MUSIUM」が2025年8月25日~9月2日、東京・秋葉原で開催されました。出演当時に由紀精密が開発したモンスター2体も展示、また、取締役社長の永松もステージに登壇、当時の裏話などを披露しました。
猛暑の中、連日多くのお客様にご来場いただきました。また、開催期間が夏休みに被ったこともあり、たくさんの魔改造キッズにも楽しんでいただけたようです。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

番組放送時に由紀精密が開発したモンスターは「クマちゃん瓦割り」に参戦した「森の格闘家 クマごろう」と、「お掃除ロボット走り幅跳び」に参戦した「とびまるくん」の2体です。当時の放送内容を覚えてくださっていて写真に収められるお客様も多くいらっしゃいました。

モンスター実演&解説ステージでは各社がモンスターの実演と解説を持ち回りで行い、弊社の永松も「クマちゃん瓦割り」の演目で登壇しました。ただ、残念ながら由紀精密の「クマごろう」は撮影後に解体、今はクマちゃんのぬいぐるみ部分と巨大化した右腕を残すのみとなっており、実演は出来ない状況です。そのため、対戦相手のH技研さんの実技を見守り、当時の思い出話に花を咲かせる予定となっていました。
しかし、ステージ開始後に登壇したのはMCのお二人と永松のみでした。どうやらH技研さんに魔改造の悪魔が降臨してしまったようです。
瓦の飛散防止のために設置されたアクリルの壁の中に一人佇む永松。離れた位置にいるMCとのトークで会場を盛り上げる永松。来場されたお客様はなかなか珍しい光景をご覧になることが出来たかと思います。

永松の話は多岐に渡りましたが、「クマちゃん瓦割り」に関連した話から一部を抜粋します。「競技に勝つことよりも、かわいらしいクマちゃんが瓦を割るというコンセプトを大切にした」「H技研と同じようにクマちゃんの手を垂直落下させる仕組みも考えたが、あくまでもクマらしい動きにこだわり、肩を支点として腕を振り下ろす方式を採用した」「その結果、調整が難航し収録日前日まで作業が続いた」など、当時の裏話もありました。
その後、H技研さんも無事に登壇。見事に実演をされ、会場は一段と盛り上がりました。
(動画はこちらよりご覧いただけます。2025/9/30 21:00まで)

振り返ってみると、番組収録時には特定の対戦相手にしか会えません。ですが、今回のイベントでは全ての参加企業・参加校に会うことができ、エンジニアリングに心血を注ぐ技術者同士が立場の違いを越えて互いに拍手を送り、番組視聴者を始めとしたお客様たちにもお会い出来ました。そんなイベントの末席に参加できたことを有難く思うと同時に、誇りをも感じることのできる数日間となりました。